日蓮宗 海秀山 高岡大法寺 富山県高岡市利屋町 長谷川等伯(春信)
大法寺へのアクセス
サイトマップ
大法寺へのお問合せ
海秀山 高岡大法寺について
大法寺寺宝・長谷川等伯書画
永代供養墓・墓地・墓所
大法寺ニュース~大法寺からのお知らせ
高岡の十三参り
十三参りとは、子ども達の元服(げんぷく・中学入学)を祝い、自らの智慧で力強く生きていく決意を新たにし、虚空蔵菩薩のご加護と智慧を授かるためのお参りです。
日時:
3月26日(日)10時受け付け開始
会場:
大法寺本堂
富山県高岡市利屋町67 高岡駅より徒歩約15分
ご祈祷料:5,000円(お守り、集合写真、お菓子、お弁当含む)
お問合せ:大法寺 電話0766-23-0115
申込み:
こちらからPDFをダウンロードの上、FAXでお申し込みください。
参加の服装は自由です(制服でも可)
納骨堂(永代供養墓)瑞光会館のご案内
1階は最大70名様まで収容し、年回忌法要、あるいは家族葬程度の小規模な葬儀が勤修できるスペースとなっております。
1階祭壇のレイアウトは当寺所蔵の長谷川等伯筆「釈迦・多宝仏画像」を模しております。
2階がご遺骨の収納スペース(ロッカー式)となっております。
永代供養納骨堂「瑞光会館」のページはこちら
案内チラシはこちら(PDF)
高岡大法寺護持会便り
平成28年12月に第46号を発行いたしました。(PDF)
平成27年12月に第44号を発行いたしました。(PDF)
11月25日のフジテレビ・スーパーニュース「スーパー特報」
にて、
大法寺および道しるべの会「送骨システム」が取り上げられました。(2010/11/26)
◆送骨システムについての詳細は、
NPO法人 道しるべの会
をご覧ください。
また、送骨システムについてのお問合わせも
NPO法人 道しるべの会
までお願いいたします。(※この件に関して大法寺ではお問合わせを受けかねます。)
NHKスペシャル「無縁社会 ~無縁死 3万2千人の衝撃~」
にて、
大法寺および道しるべの会「送骨システム」が取り上げられました。(2010/2/3)
NHKスペシャル「無縁社会 ~無縁死 3万2千人の衝撃~」
東京国立博物館、京都国立博物館で【没後400年 特別展「長谷川等伯」】開催。
大法寺所蔵 長谷川等伯筆「三十番神図」など国指定・重要文化財の五幅が展示されます。(2009/12/3)
大法寺公式サイトを公開しました。(2009/12/3)
リンク集
NPO法人 道しるべの会
道しるべの会東京連絡所
高岡市公式サイト
東京国立博物館
京都国立博物館
高岡市美術館
石川県七尾美術館
株式会社ヒヅメ
大法寺へのリンクについて
大法寺公式サイトはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。
URL:http://daihouji.net/